みなさんのより身近な、役に立つ活動
年2~3回「マスカット」を発行しています
みなさんのためになるような医療、福祉、生活に関する情報の提供をしています。全国腎臓病協議会でも年に6回、定期的に会報『ぜんじんきょう』や朗読による『声の会報』テープを発行しています。会員の方からお寄せいただいた「生の声」を掲載し、会と会員および会員同士のコミュニケーションをはかっています。
親睦を深める行事の開催
会員同士や家族を交え、親睦を目的として活発に行事を開催しています。観光地への旅行を実施したり、レクリエーションやボーリング大会を開いたりとさまざまです。たがいに交流することで、「生きた情報」に触れることができます。
暮らしに役立つ講演会や学習会の開催
施設や腎友会では、専門の先生を講師に招いて最新の医療や将来の展望などについての講演会を開いています。また、栄養士を招いた料理講習会、医療ソーシャルワーカーを招いた福祉制度の学習会などを開いているところもあります。このような講演会や学習会に参加し、いろいろな新しい情報を得ることはみなさんの闘病生活にきっと役に立ち、生きる希望につながります。
悩みに答える電話相談
日ごろの療養生活での悩みに答える電話相談を行っています。みなさんが困ったときの強い味方になります。
暮らしやすい社会を築くための活動
医療、福祉を向上させるための活動
地域の腎友会では、地元の住民や患者、障害者を代表して市町村に医療・福祉制度の改善を求めたり、施策の改善のための検討会に参加して意見を述べるなどしています。
社会環境を向上させるための活動
都道府県腎友会や全腎協あるいはその共催で、専門家を交えてシンポジウムや講演会を開催し、医療や福祉に関する問題提起や政策提言を行っています。
街頭キャンペーン
臓器移植を推進させるための活動も行っています。毎年10月の厚生労働省が定める「臓器移植推進月間」にあわせて、全国的に街頭キャンペーンを実施し広く一般の方に理解を求める啓発運動を行い、キャンペーン以外にも、「臓器提供意思表示カード」の普及をすすめるためのさまざまな取り組みをするなど、国民全体に貢献するような活動にも力を入れています。
中国ブロック交流会
中国5県持ち回りで、毎年開催します。交流会のほかに、2回会議を行います。
国会請願行動
毎年3月に国会議員会館の地元選出議員をたずね、署名簿を渡し要望します。
青年部、「ももたろう倶楽部」
最近、全国的に青年部の活動が活発になってきており、県によっては青年部に愛称を付け親しみやすくなっています。そこで岡山県腎協青年部でも愛称を付ける事となり、青年部会議で話し合って『ももたろう倶楽部』に決定し、昨年12月8日の第3回代表幹事会に於いて承認されました。この名は”みんなで一緒になって楽しみながら、力を合わせて県腎協を盛り上げていこう!”という意味が込められています。
また、他県で『ももたろう倶楽部』と言えば岡山県とすぐに分かってもらえるので、とても良い愛称が付けられたと思っています。今後『ももたろう倶楽部』は、様々な活動を通して青年層会員の輪を広げ、皆様に親しまれる部会となり、岡山県内はもちろん他県にも名を馳せたいと考えています。
尚、 部員登録は引き続き常時受け付けています。50歳未満の会員で青年部の活動に参加したい方、興味のある方は是非県腎協へ登録申込み(無料)をして下さい。ももたろう倶楽部主催行事の案内やお知らせを直接お送りします。